↧
”7月31日スミルノフ大学院大学 主客合一した真の政治学 DR佐野千遥講義”
<政治学の定義>真の政治学とは 1 社会正義とは何かを定義する2 その社会正義を世界規模で実現する為の世界戦略を創り出す 社会科学である。 ところが現行の世界の大学・大学院で教育されている政治学とは力と力の間をどの様に綱渡りするかがその内容になっておりこれでは何処までが客観で何処からが主観であるか全く分からない代物で有り、とても社会科学と呼ぶ事はできない。...
View Article”youtube8.14DR佐野千遥 西語演説 と 対極道中共ウイグル人防衛チュルク語系セミナー
第1章 縄文日本人をアイヌ民族と融合して形作ったシュメール人に最も近い人種はウイグル人 ムー大陸が沈んだ時に西に逃げたのが黄色人種アルタイ語族:トルコ(チュルク)系、モンゴル系、満州系、朝鮮韓国系、日本のシュメールであった。 古代日本のシュメール人はアルタイ語族系であることは従来から分かっていたが、より正確にはチュルク系で、最も近い民族はウイグル人である。
View Article”8月28日スミルノフ大学院大学Dr佐野千遥講義 科学神学と宗教理論!”
神が“全知全能である”と言うのは誤りであり、神は全知で有っても全能では無い。何故なら神が全能なら神は自分自身を消してしまう事もできなければならないから、全能とは自己矛盾した概念となる。つまり神自身が自己矛盾した存在に成ってしまうからである。 神は自然(負の誘電率・負の透磁率の空間の超常現象まで含めた自然)を介して発現する。超自然の奇跡というものは存在しない。
View Article”8月28日スミルノフ大学院大学Dr佐野千遥講義 科学神学と宗教理論!”
「8月28日スミルノフ大学院大学Dr佐野千遥講義 科学神学と宗教理論!」に参加なさりたい方は、参加申請窓口http://allahakbar231.blog.fc2.com/blog-entry-76.htmlより御申請下さい。...
View Article